2006年04月

2006年04月25日

思い付きつき

聞こえてきたのはお金に対する引っ掛かりの会話。
みんなの協力があってはじめて自分が活かされているという会話。

浮かんできたのは、自分が一番精力的に関わっている事柄を実は相当全力で避けて前進を止めているという現実。
責任感ある物事を任されて嬉しいし遣り甲斐はあるけども、やったら自分の枠の外に出てしまって怖いから、そこに取り組まないことで前進しない現実。
見るべきだとわかっていながらそこに気付かないふりをしている自分。

いくらシンクロを感じても、所詮は自分と違う他人。全く同じ人生を生きるわけじゃない。気休めのシンクロから自分の生き方や相手への関わり方への可能を閉ざし、本質的なところで自分のど真ん中のところで自分を持ち出さない自分。

自分が素晴らしい人生を生きるということに責任を見出ださない自分。遣り甲斐を自ら捨てる自分。

シンクロすることはある。そうなったら素晴らしいとする自分もいる。もちろんそうなることは構わない。でもそれはただそうであるに過ぎない。それを目的として生きていては何も生み出さない。

そんな感じ。

金と価値

「金は価値に対して払おう」

昨日すき家で五目あんかけ丼を食いながら浮かんできた言葉。
何でそのときそう思ったかわかんないし、何で今それを思い出したかもわかんないけど、どちらもただ湧いてきたので俺から出してみた。

ごまかし

「お前最近そういうごまかし多いよな」
って会話が聞こえてきた。
雑談うるせー、ボリューム落とせ、とも思うが
これはこれで重要な示唆だ。

ごまかしちゃダメだ。
我慢しちゃダメだ。

ああ、そうか。
ごまかしても我慢してもいいけど
素直に自由にしてもいいよ
ってことだな。

早稲ラグデータ分析委員

早稲田大ラグビー部に強い味方! Visioテンプレート「Visco For Rugby」を導入

いやー、すげー。
感動した。
何が感動って、ここで色々ペラペラ喋ってるってことは
それ以外にもたくさん色々やってるってことっしょ。
奥深い。
凄い。

全くまとまってないな。
しかも文章の体を成していない。
でもこのまま送る。

2006年04月21日

久々の更新

ブログ更新しようとしたらケータイの電源が落ちた。抵抗。完了。考えた。それでOK。

2006年04月15日

あなたが動くと時代が動く

日経のコピーを少しアレンジしてみた。
ま、真実だけどな。

勝負を見る

正に変な話ですが、俺は目の前で勝負が行われていたら負けている方に肩入れします。負けている方が不憫になってしまうのです。

目の前で誰かが負けて悲しむ(と僕は思い込んでいる)ということが嫌なのです。判官びいきとも少し違う。俺の目の前では誰も悲しんでほしくない。悲しさが俺に伝播するからそれは迷惑だ、っていう思い込みがあります。

ちょっと考えてみれば変な話なんですけどね。だって自分が勝負の当事者のときは、その時点でどんなに負けが込んでいても負けることなんて考えないし、いつでもその場その場でやるべきことをやろうとしてるのに。

そんな時に悲しみなんか生じるわけはないし、そんなのは周りが勝手に自分の心に作り上げるだけなのに。

でも感じるのです。
不思議です。

そのままでいこうと思います。

2006年04月14日

朝飯がっつり

朝からがっつりカレーを大盛りで食うという俺の思い付きを誰も褒めてくれないから自分で褒めることにした。

スゲーよ!俺!

コーチングについて

自分が今向き合っている、コーチングというものについて考えよう考えようとしながら時間ばかりが過ぎていく最近でした。

そんなとき、ふと浮かんできたことがあります。

コーチングが世界を埋め尽くして、それ以外は何もなくなって、コーチングなんかなくなればいいなあ、ってことがふっと浮かんできたのです。

別にコーチングが何物よりも優れているから他を全部飲み込んでしまえばいいじゃないかとか、そんなことを言うつもりは全然ありません。

ただ、心地良いコミュニケーションっていうものが世界全体に広がって、それが世界中に充満して、それが当たり前になって、みんなに浸透して、そんなことは意識されなくても当然になったら素晴らしいなあ、と思ったのです。

これもとあるところから触発を受けて感じたことです。

背景や歴史や奥底にある何かが甚大ならば、そこから発信されるメッセージは本当にパワフルだなあと感じます。

俺もそういう言葉を発していける人間になりたい。ただ目の前にいる人を力付け、その人が俺との関わりの中で、俺とあまり関係ないところで、素晴らしく心地よく生きていけたらいいなあなんて、傲慢にも思うのです。

ただ存在することが素晴らしい、そのことを体現できる人間になりたいと、更に傲慢にも思います。

そこで発揮される俺のアイデンティティとは。強みとは。更に探究していきます。

豆食ってプ〜

「豆食ってプ〜」は否定できない事実である

マジ受けたw
いやー、当事者なら冗談ではないが
それにしても笑った。

2006年04月12日

今と未来!

今と未来!

過去じゃなくて今と未来!

2006年04月06日

風邪うざい

風邪うざい風邪うざい風邪うざい風邪うざい風邪うざい風邪うざい風邪うざい風邪うざい風邪うざい…

さっきのことを俺は無視した。めんどいから。そんなことより風邪うざい。

彼女では無理

それは彼女では無理

寒い寒い

こんなときだけ実家に帰りたくなる。

マザコンだな、俺。

2006年04月05日

気付かないうちに人を責めてる

自由にしよう、って言っておきながら責任を他人に押し付ける俺がいる。いやー、痛いとこだ。気付いて良かった。

2006年04月04日

4月の頭

昨日はエイプ利るフールだったのに特に何も嘘をつかず一日を過ごした。ま、いつもついてるから別に特別な日でもないもんだ。

◆◆◆◆◆

なんて阿保なメールを一昨日打ってたらしい。保存メールの中に見つけた。別に変換いじってないからね。ま、この人は自由なもんだ。俺なんだけどさ。

最近気付いてやってること。

何か問題が見つかったとき、それを解決しようとするのが最善なのか。それに取り組むまでもなく、理想の状態に辿り着ける道があるのではないか。その中で始めあった問題は消失してしまうのではないか。ってこと。

2006年04月03日

完了はしたものの

色々一気に行き詰ったから
また完了して次に進もうと思う。

いやー、ダメなときはダメだね。
ま、進む種が落ちまくってて
それを見つけまくってるだけなんだけどな。
いいこっちゃ。

花火と花見

花。華やか。

鼻。洟。それとも端。塙。

はな。

刹那。切な。

瞬間に生きる。そして死ぬ。

すぐに死ぬから生が光る。

一瞬一瞬命を燃やす。萌やす。

走れ。生きろ。

はーい、笑って笑って!

笑顔がそんなにいいのか?
そのときの自然な反応を大事にしたい。
というかそのままにするよ、俺は。

俺はこれからも生と死の狭間を
彷徨っていくんだろうなと思った。

なんだか危ない人だと勘違いされそうな
文章ですが、実際はそんなことないので
あしからず。(使い方あってんのか?)

至って健康であります。
健康的な生活を送っているかは別として。
(ただいま午前3時。)

安易にリストカットとかする人いるよね。
生きるってそんな簡単じゃないよ。

すげー重たいことだし、素晴らしいことだよ。

STOP AIDS

エイズは非常に分かりやすい指標というか概念で(誤解を招く表現かな)コンドームを普及させたいときには、漠然と「性病予防」とか言うよりは「エイズ予防」とか言ったほうが分かりやすいからな。
そういや実はあんまりエイズとか知らなかったもんでちょっくらウィキペディアを覗いてみた。こちら

無知は罪なときもある。

だれにむけてか

連続して書いてて浮かんできたことは、このブログは誰に向けて書いてるんだろうってことで、このテーマは大分昔に書いた気がするけど、また浮かんできたので書く。もし他のブログで、例えばグリーとかだったら文体も内容も変わってくるんだと思うんだけど、それは書いてる俺が違うのか、書く対象が違うのか、ま、両方違う気もするし。

とりとめもなくなってきたので終わり。

ウィイレの限界

ウィイレの限界は
「中盤である程度自由にボール回しをさせるけどちょっと先に行ったらもう奪っちゃうよ」
みたいなプレーが出来ない(しにくい)ことだな。
でもこれは俺の実力不足なだけか?
でもやりにくいんだよね。
出来るようにしてほしいなあ。

12年後

テレビでルーニーが映って年齢が「20才」と書いてあったのを見て、突然彼が32歳になったときのイメージが浮かんできた。彼はそのときもトッププレーヤーとして君臨しているだろうし、サッカー界で大活躍だろう。今から12年後の時代に、俺は何をしているんだろう。彼を見て僻むような男にはなっていたくないなあ。それは怖すぎる。

時間は戻らないからな。

例えば「あ」で「ありがとうございます」

「あ」って打って「ありがとうございます」
「お」って打って「お疲れさまです」
そんな予測変換で打った文字で何が伝わる。

時間がないとか、とりあえず文面を繕うとか、
そんなんは要らね。
本気で伝えりゃいいよ。

何を言うか、誰が言うか

「何を言うか」より「誰が言うか」のほうが
大事なんじゃないかと思う。
「誰が言うか」で伝わり方がほとんど
決まってしまうこともある。
それは「どう言うか」っていうのもあるけど
なんつーか伝達ってのは人格の贈与だからな。

良し悪しじゃないけど「重要な誰か」であろう。
Amazon